労働保険

労働保険

労働保険には、二種類あります。

 

一つが雇用保険です。
もう一つが労災保険です。

 

労働保険記事一覧

雇用保険とは、名前のとおり、従業員の雇用に関連する給付を行う保険で、国が運営しています。以前は失業保険と呼ばれていたこともあり、働いていた人が失業したときにお金をもらえるものというイメージが根強いですが、それだけではありません。従業員の失業のほか、働き続けることが難しくなるような事由が起きたとき(加齢、育児、介護)や、職業に関連する教育を受けたときにも、雇用保険の給付が発生します。つまり、雇用保険...

労災保険の正式名称は、労働者災害補償保険といいます。労災保険は、業務上や通勤途中の事故・災害によって、従業員がケガや病気をした際に、医療やお金の給付を受けることができるものです。また、障害が残ったり、介護が必要になったり、亡くなってしまったときの給付もあります。これにより、労働者・家族・遺族の生活を保障し、また、従業員の労働能力の回復を目的として、国が運営している保険制度です。もともと、業務上のケ...

page top